一緒に『構造設計』に向き合ってみませんか?
株式会社ちから箱

ABOUT 会社紹介

パートナー全員の、限りなき成長に挑戦し続ける

我々の会社では、社員を“パートナー”と呼びます。 歴史の浅い会社が厳しい現状の中で生き残っていくためには、 ”パートナー”全員で会社を作っていくという意識の共有が必要だと我々は考えています。 そのためには“パートナー”が「ここで働き続けたい」と思える会社であり続けることが重要であり、 その答えを探すためには、全員が“パートナー”でなくてはならないという考えにたどり着きました。 それでは、我々はどんな会社で働きたいのか? その答えが、 「パートナー全員の限りなき成長に挑戦し続ける」ことのできる会社です。 つまり、我々の仕事は「どうすれば、パートナー全員が成長できるのか?」という問いの答えを、 探し続けること自体だと言っても過言ではありません。 我々は、限りなき成長に挑戦し続けます。

BUSINESS 事業内容

株式会社ちから箱は広島県広島市に拠点を置き、構造設計/構造設計監理/耐震診断、耐震補強設計を行っています。

構造設計
構造物において、安全性を担保した上で無駄をそぎ落とし、構造物を柱、梁、壁などからいかに美しく成立させるかを考え設計します。
構造設計監理
設計者が制作した設計図書を元に、現場で作業する“人”とコミュニケーションを図り、一緒に建築を創っていきます。
耐震診断
古い図面を読み解き、現地調査を行った上で建築物の耐震性を判定いたします。建築物の歴史から「今」を明らかにして、安全・安心を保つための診断を行っています。
耐震補強設計
建築物は時代と共に改正される建築基準法に適合しない「既存不適格」となっていきます。資産としての価値を保ち、長く構造を維持するための設計を行います。

WORK 仕事紹介

建築物の構造設計業務(モデリング、断面調整など)を行っていただきます

建築物の構造設計業務等
設計事務所内での設計業務です。 建築物の構造設計業務等を経験やスキル、技術レベルに応じて担当してもらいます。 弊社の担当する主な業務 ・幼稚園・保育園といった小規模な建築物 ・公共性の高い学校や、病院・老人ホーム等の医療福祉施設 ・大規模な工場や商業施設 ・高層ビル等の複合施設 設計する構造種別は、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造と様々で、また新築のほかに既存建物の耐震診断や改修設計業務も行います。

INTERVIEW インタビュー

Y.I/構造設計/6年目
コミュニケーションは比較的取りやすい環境!
少なくとも自分は人間関係で悩んだ事はありません。 ただ、納期が重なった時の繁忙期はかなり大変だと思うので、ある程度のスケジュール管理能力と覚悟は必要だと思います。 仕事のスキル自体は基本的にはやりながら理解するしかないと思います。

BENEFITS 福利厚生

資格手当あり

二級建築士月額7,000円、 一級建築士月額15,000円、 構造設計一級建築士月額20,000円等

通勤手当あり

月額上限20,000円

昇給制度あり

前年度実績2.2%~5.0%

賞与制度あり

年2回 前年度実績支払額150,000~500,000円

FAQ よくある質問

大学院を出ていなくても設計職での採用がありますか?
あります。基本的にやる気さえあれば学歴に関係なく採用しています。
解析ソフトやCADは何を使っていますか?
一貫計算ソフトはSuper Build/SS7、有限要素解析等はmidas iGen、二次部材の設計にはストラクチャー・スイート2、木造の設計にはHOUSE-ST1を使っています。 また、CADはAutoCAD、BIMはRevitを使っています。
残業や休日出勤はありますか?
あります。 ただ、現在の弊社内の雰囲気としては、仕事が忙しい時でも残業はするが、土日はしっかり休むといった空気ができているので、 現場や評価委員会出席などで日にち指定がある場合以外は、休日出勤はほぼないです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社ちから箱

月給270,000円〜480,000円
8:45~17:45